どうも、やさいクンです。
自分の昔の写真を見ると、「今の自分は太ったな~」と思うことありませんか?
「キラキラしていた自分に戻りたい」などと思ったり。
他にも様々なきっかけ・理由から
ダイエットを始める人がいると思います。
しかし、ダイエットを始めてみようと思っても
「ダイエット法は数多くあって結局何をすればいいのか分からない。
とりあえず糖質制限ダイエットしてみよっかな・・・」
こんな人も多いと思います。僕も最初はそう思ってましたし。
今日はそんな人たちの悩みを解決する記事です。
まず、僕のダイエット経験と成功できた理由を説明します。
僕がダイエットを始めた理由は、帯広での農業体験をきっかけに
前向きに自分を変えたいと思ったからでした。

肉体的に変化すれば自然と精神面も変化すると考えたんです。
やさいクンのステータス(ダイエット前)
身長:175cm 体重:67kg
僕が取り組んだダイエット方法は、「レコーディングダイエット」
名前のとおり、一日の食事とそのカロリー、栄養素の質量を記録する方法です。
体重を減らす大原則は
摂取カロリー < 消費カロリー にすること。
摂取カロリーを記録することで、正確にカロリー制限できます。
消費カロリーは、基礎代謝と運動の2つに分けられます。
健康的に、かつ運動をあまりする時間も取れないという人は
摂取カロリー = 基礎代謝量にすると
日常生活の運動量だけ体重が減少します。
僕の場合たったの一週間で体重が63kgにまで減りました。
まさか4kgも落ちるとは思ってなかったので自分でもビックリしました。
その後もリバウンドすることなく体重をキープしています。
基礎代謝 計算法 ハリス・ベネディクト方程式

僕はタバコも吸うし運動が面倒くさかったので摂取カロリー=基礎代謝量になるように食事に気を使いました。
ただ食べる量を減らすのではなく、糖質を減らしてタンパク質や食物繊維、ミネラルをたくさん取るような
食事をすることが大切です。
主食は減らし、オカズを増やすことで健康的かつ簡単に痩せられます。
しかし
食事制限によるダイエットには危険が潜んでいます。
これからダイエットをしようという方に。
来週、ダイエットの核となる正しい情報をお伝えします。
世の中にたくさんあるダイエット法もこれでしっかり見極められるようになるでしょう。
コメント