どうも、やさいクンです!
久しぶりの更新になります。
いや~就活が忙しくてさぁ(大嘘)
とりあえず、やさいクン面白い人間になろう企画の報告します。
肉団子先輩の金言

落語良いですよ。
「起承転結」を意識して相手の心に響かせる時にも大事なことなんです。

うるせぇ。敬語で喋んな。
一応ですね、歌丸師匠の「死神」とか、「竹の水仙」などを聞きました。
しかしですね、『学ぶべき点が分からない』というのが率直な感想になります笑
なんでしょう、素人がプロ野球選手のフォームを見て「学べ」と言われても何から始めれば良いのか分からない感じです。
あと、面倒くさいというのが本音です
バルパンの金言

好きな本を1冊読んで下さい!


トーク動画を作って下さい!

やること多すぎw 最後聞き取れないから読書と瀬戸さんの動画視聴だけするね!あと敬語で喋んな。
読書
「キミが働く理由」を読みました。
お世話になっている就活アドバイザーに勧められ読破。
まぁ、きれいごとが書いてあります。
「働くとは人のためだ~」
「やりがいは自分で作るものだ~」
と色々と参考になるのかもしれないが、僕には大して響かなかった。
瀬戸弘司さんの動画を毎日視聴
これが一番しんどかった。
興味もない動画を毎日見なければいけない、まさに地獄のような無理強い。
しかし、意外に面白い。
若干ハマりつつ、瀬戸さんのように表情を意識して少しオーバーリアクションを真似していこうと思いました。
やきとりの金言

「ボケて」を毎日やるだけで良いよ

おお!!やりやすいテーマありがとう!
でもお前は敬語使えよな
実際にやってみた
毎日投稿を続け、30投稿を終えたところで、評価してもらえた順に発表していきます。
☆:0個 評価されなかったが個人的に好きな作品集
うーん、どうしてこれが「0いいね」なのか分からないですね。
世間と僕の笑いのツボの乖離が伺えます。。。
☆:2個 ウケる可能性のある超新星
反省点としては、お題とボケがミスマッチしている所ですね。
読み手に考えさせてしまうボケはダメなんだなと学習しました。
☆:3個 世間に認知され始めた作品集
↑
これ僕が一番好きなボケです。
☆:7個 珠玉の一作
これは少し自信がありました。
数学の速さの問題で「動く点P」を「動く店P」と置き換えたところ評価してもらえたのかなと。
ウイルスソフトではなく、もっと語呂が良いフレーズを使えば良かったなと反省。
そして最後に
☆:71個 やさいクンがメジャーデビューを決めた作品
これだけ評価されるとは嬉しい限りです。
「やさいクンは皆のものだ」
と世界中の人から言われている気分です。
まとめ
・少しはギャグを言えるようになり、周りの人を笑わせることができた
・瀬戸さん面白い
・やきとりは敬語を使え
の3本です!!
それではまた来週~~
コメント